1.放射線科臨床実習全体の感想
*クルズスも多く忙しい2週間でしたが、濃密でありました。
*濃い2週間になりました!
*終わってみればあっという間で、とても濃密な2週間であった。
クルズス、課題が多く、でもクルズスに関しては各臓器別の急性疾患のクルズスが
あって、勉強になった。
確かに今までのBSLの中ではきつい部類の科でしたが、その分得られたものも大きく
先生方には感謝します。
*クルズスも多く課題も沢山あったので、とても勉強になりました。
*診断が面白かった。画像を見るだけで、こんなにも多くの情報を得られることに
驚きました。IVRがすごく面白そう。
2.具体的に良かった点
*読影実習をたくさんやっていただけて、臓器の同定の仕方や画像の見方を学べた点。
*画像診断はどの科に行っても必須の能力だと思うので、そのクルズスが多い点は
充実していたと思う。
*シミュレータによるIVR実習はかなりクオリティが高く面白かった。
*読影実習。
*IVR、診断のクルズスの多さ。
3.改善して欲しい点
*最後の2日間に課題が詰まりすぎていたように感じます。
課題を散りばめてもらえると助かります。
*課題が少し多く感じました。
*課題が多かった。クルズスは色々な先生と話すことができ、良かったと思う。
昼食後の核医学クルズス2時間は集中力が持たなかった。
*課題が多い。クルズスが沢山あるのに時間延長する先生がいる。
4.放射線科に対する印象は?
*持ってます。
*感じた。
*まず、診断・治療・IVRの3つに分かれていることを知らなくて、CT、MRIなどの
レポートを書いている印象だった。
*こんな画像を的確に読めてすごいなと思いました。
*IVR面白そう。
5.実習を通して、放射線科に興味を持つようになりましたか?
*読影は面白いなと思った。IVRは難しそうだった。放射線科にしても将来性を感じ、
興味が持てた。
*なりました。
*持ちました。奥深いなと思いました。
6.その他、ご意見があればお聞かせください。
*授業のプリントが欲しかった。