<予告>第31回山梨放射線治療研究会開催のお知らせ
来る1月17日(金)山梨大学医学部 臨床小講堂にて、第31回山梨放射線治療研究会が開催されます。 特別講演には、関西BNCT共同医療センターの粟飯原 輝人先生をお招き致します。 県内の放射線治療関連施設で働く医師・放射線技師・医学物理士・看…
新年明けましておめでとうございます(2025年)
旧年中はいろいろご指導いただきありがとうございました 本年も皆様方のご支援をよろしくお願い申し上げます 山梨大学医学部放射線医学講座 教授 大西 洋 医局員一同
〈予告〉大西教授がUrological Disease Seminar にて講演
来る2025年1月21日(火)、Urological Disease Seminar にて当科の大西洋教授が講演を行います。 【講演】 ・大西 洋 教授:「知られざる知っておくべき腎癌の原発・転移病巣に対する定位放射線治療」 …
〈予告〉松田正樹先生 【Start Fes】にご出演
来る12/21(土)、甲府駅北口ペデストリアンデッキにて、ストリートピアノ開設記念オープニングイベント【Start Fes】が開催されます。このイベントにお兄さまとご一緒にピアノデュオ〈松田兄弟〉としてもご活躍されている当科の松田正樹先生が…
〈予告〉第462回日本医学放射線学会関東地方会定期大会にて佐藤淳一先生が発表
来る12/21(土)Gメッセ群馬にて第462回日本医学放射線学会関東地方会定期大会が開催され、当科の佐藤淳一先生が発表を行います。 【口頭発表】 ・佐藤 淳一 先生:「検索拡張生成を備えた大規模言語モデルNotebookLMに…
大西教授共著の論文がRADIOISOTOPES誌に掲載
当科の大西洋が共著にて参加された論文「¹⁷⁷Lu, ²²³Ra及び¹³¹Iが利用される核医学治療薬の想定される投与患者数と医療機関における核種使用能力から導き出した治療環境の評価及び新規核種²²⁵Acの導入可能性について」がRADIOISO…
伊丹純先生 ご講演開催
12/2(月)、新松戸中央総合病院放射線治療センター長の伊丹純先生をお招きしご講演を開催して頂きました。 その後、お食事会も行われ、参加された皆様においては大変有意義な時間をお過ごしになられたようです。 ご講演に参加された秋田知子先生より、…
戸塚先生の論文が〈Japanese Journal of Radiology〉誌に掲載
当科の戸塚凌太先生の論文「Application of NotebookLM, a large language model with retrieval-augmented generation, for lung cancer stag…
令和6年度研究成果発表会開催
11月12日(火)、山梨大学医学部シミックホールにて令和6年度研究成果発表会が開催され、ライフサイエンスコース3年次の天川晶智君が研究発表を行いました。 ・演題:RAGを用いたLLMによる肺癌TNM分類
第49回甲信放射線医学研究会が開催されました。
令和6年10月5日(土)、アピオ甲府タワー館において「第49回甲信放射線医学研究会」が開催されました。 毎年秋に開催されるこの研究会では、信州大学と山梨大学の放射線科が一同に会し、画像診断、放射線治療、核医学に関する情報交換と学術の発展を行…