放射線治療学講座
大西 洋(Hiroshi Onishi):教授・放射線部部長、 医学域医学系長、兼 副医学部長

学歴 | 昭和63年 千葉大学医学部卒業 平成12年 医学博士(山梨医科大学) |
---|---|
専門領域 | 放射線治療 |
資格 | 日本医学放射線学会放射線治療専門医 日本放射線腫瘍学会放射線治療認定医 第1種放射線取扱主任者 |
学会活動 | 日本放射線科専門医会副理事長 日本放射線腫瘍学会理事 日本肺癌学会保健委員 医薬品医療機器総合機構(PMDA)専門委員 厚労省委託 インターネットを活用した専門医の育成事業委員 厚労省がん診療連携拠点病院要件見直しのワーキンググループ委員 Japanese Journal of Clinical Oncology (JJCO) 誌のReviewer Board 外科系学会社会保険委員会(外保連)検査委員 山梨県がん対策推進協議会委員 |
一言・趣味 | 放射線診療の質・研究レベル・教育の熱意・スタッフの幸福、のいずれも日本一を目指しています。 医学生・医師を問わず常に人材を募集していますのでお気軽に ご連絡ください。 ちなみに趣味はサッカーです。放射線科のチームもあります。医局行事としてゴルフのアトランティックカップを年2回開催しています由来は・・・ |
小宮山 貴史(Takafumi Komiyama):講師

学歴 | 平成10年 山梨医科大学卒業 平成30年 医学博士(山梨大学) |
---|---|
専門領域 | 放射線治療 |
資格 | 日本医学放射線学会放射線治療専門医 日本放射線腫瘍学会放射線治療認定医 日本医学放射線学会指導医認定 日本がん治療認定機構がん治療認定医 |
学会活動 | 日本放射線腫瘍学会会員:代議員 日本医学放射線学会会員 日本癌治療学会会員 日本肺癌学会会員 日本緩和医療学会会員 頭頸部癌学会会員 米国放射線腫瘍学会(ASTRO)会員 国際肺癌学会(IASLC)会員 |
一言・趣味 | モットーは「地味に地道に」 趣味は犬の散歩 |
萬利乃 寛(Kan Marino):助教

学歴 | 平成13年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | 放射線治療 |
資格 | 日本医学放射線学会放射線治療専門医 日本放射線腫瘍学会放射線治療認定医 |
学会活動 | 日本医学放射線学会 日本放射線腫瘍学会 |
一言・趣味 | 放射線科に入ってたくさんの失敗をしました。恥もたくさんかいたし、たくさんの人にたくさん怒られました。 しかしながら放射線科に入ってよかったと思うことは多数ありましたが後悔したことはただの一度もありません。ひげを怒られたこともほとんどありません。 どうせつらい仕事や勉強するなら楽しくやりましょう! 山梨大学放射線科は入局してよかったと思える医局だと思います。ぜひ一緒にやりましょう! |
齋藤 正英(Masahide Saito):助教・医学物理士

学歴 | 平成26年 東北大学医学部保健学科卒業 平成28年 東北大学大学院修了(修士【医科学】) 令和元年 山梨大学大学院修了(博士【医科学】) |
---|---|
専門領域 | 放射線治療全般、医学物理学 |
資格 | 医学物理士 第一種放射線取扱主任者 |
学会活動 | 日本医学物理学会:代議員、広報委員、倫理委員、QA/QC委員 日本放射線腫瘍学会:健保委員、高精度部会幹事 日本医学物理士会:教育委員 臨床医学物理研究会:理事 JCOG医学物理ワーキンググループ:メンバー 日本放射線技術学会:会員 |
一言・趣味 | 一言:普段は放射線治療計画や品質管理、研究開発に従事しています。一人一人の患者さんに最適な放射線治療を提供できるよう、先生方を裏からサポートしています。 趣味:ゴルフ(若い人たちでコンペとかもやってます。) |
村松 樹里亜(Juria Muramatsu):臨床助教

学歴 | 平成9年 福井大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | 放射線治療 |
一言・趣味 | 子育てに奮闘中です。万城目学の「鴨川ホルモー」「偉大なるシュララボン」「プリンセス豊臣」…面白いです。 「とっぴんぱらりの風太郎」読み途中です。 |
根本 光(Hikaru Nemoto):特任助教

学歴 | 平成30年 東北大学医学部保健学科卒業 令和2年 東北大学大学院修了(修士【医科学】) |
---|---|
専門領域 | 放射線治療全般、医学物理学 |
資格 | 医学物理士 |
学会活動 | 日本医学物理学会 代議員 日本医学物理士会 教育委員 日本放射線腫瘍学会 会員 |
一言・趣味 | 一言:患者さんの状態に即した放射線治療を安全に提供するためにサポートします。診療の高精度化を目指した研究開発も行っています。 趣味:水泳、ゲーム |
陳 喆 (Chen Zhe):臨床助教

学歴 | 平成18年 中国医科大学臨床医学部卒業 令和5年 医学博士(山梨大学) |
---|---|
専門領域 | 放射線治療 |
資格 | 日本医学放射線学会 放射線治療専門医 日本医学放射線学会 放射線科専門医 日本医学放射線学会 研修指導医 日本がん治療認定機構 がん治療認定医 |
学会活動 | 日本医学放射線学会(JRS)会員 日本放射線腫瘍学会(JASTRO)会員 米国放射線腫瘍学会(ASTRO)会員 欧州放射線腫瘍学会(ESTRO)会員 日本臨床腫瘍研究グループ(JCOG放射線治療G 若手 WG 委員 |
一言・趣味 | 一言:無形なメスで癌を切り取ります。 趣味:林檎教信者 |
秋田 知子(Tomoko Akita) : 臨床助教
学歴 | 平成26年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | 放射線治療 |
一言・趣味 | 温かい先生方のご指導のもと、カメの歩みのごとく1歩1歩すすんでいきたいと思います。 |
松田 正樹(Masaki Matsuda):臨床助教

学歴 | 平成26年 信州大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | 放射線治療 |
資格 | 日本医学放射線学会放射線治療専門医 日本医学放射線学会研修指導医認定 日本がん治療認定機構がん治療認定医 |
一言・趣味 | 上司に誘われて坊主の道へ。Philips社製のHairClipper series5000を愛用。丸ごと水洗いできてオススメです!週末は公園巡りをしています。 |
光田 浩二 (Koji Mitsuda) : 医員
市川 新太郎(Shintaro Ichikawa) : 教授

学歴 | 平成17年 山梨大学医学部卒業 平成28年 医学博士(山梨大学) |
---|---|
専門領域 | 腹部画像診断 |
資格 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 核医学専門医 PET核医学認定医 検診マンモグラフィ読影認定医 |
学会活動 | 日本医学放射線学会会員:代議員 日本磁気共鳴医学会会員:代議員 日本腹部放射線学会会員:評議員 日本核医学会会員:推薦評議員 日本救急放射線研究会会員:代議員 頭頚部放射線研究会会員 日本肝癌研究会会員 Radiology Society of North America会員 European Society of Radiology Corresponding member International Society for Magnetic Resonance in Medicine会員 American College of Radiology International member European Society of Gastrointestinal and Abdominal Radiology |
一言 | MBTIはINFJ-A(提唱者)です。日本人全体の1.82%(32タイプ中23番目)とされています。特徴は下記とのことです。当たっているかは皆様のご判断にお任せいたします。 ・深い洞察力を持ち、本質を見抜く ・自己確信があり、強い信念を持つ ・共感力が高く、人の気持ちを理解する ・目的意識が強く、長期的な視点で行動する ・静かに影響を与え、組織や人を導く ・冷静でストレス耐性が高い |
荒木 拓次(Takuji Araki) : 准教授

学歴 | 平成3年 山梨医科大学卒業 平成13年 医学博士(山梨医科大学) |
---|---|
専門領域 | IVR |
資格 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本IVR学会IVR専門医 腹部ステントグラフト指導医 日本脈管学会脈管専門医 日本門脈圧亢進症学会技術認定医 麻薬使用者免許、麻薬研究者免許 |
学会活動 | 日本IVR学会会員:評議員 関東IVR研究会会員:世話人 BRTO研究会会員:世話人 日本医学放射線学会会員 日本門脈圧亢進症学会 日本脈管学会会員 北米放射線学会(RSNA)会員 米国IVR学会(SIR)会員 |
一言・趣味 | 趣味:ランニング、キャンプと焚火 ヴァンフォーレ甲府の応援 一言:一生、走り続ける |
森阪 裕之(Hiroyuki Morisaka):講師

学歴 | 平成17年 山梨大学医学部卒業 平成28年 医学博士(山梨大学) |
---|---|
専門領域 | 腹部画像診断 |
資格 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 |
学会活動 | 日本医学放射線学会会員 日本磁気共鳴医学会会員 日本腹部放射線学会会員 日本分子イメージング学会会員 |
一言・趣味 | 臨床・研究とも基本的に自由でストレスフリーです。 最近は少し忙しく、趣味(ランニングや読書)に十分時間を使えないのが残念・・。 苦手だった日本酒に最近目覚め、はまっています。 |
澤田 栄一(Eiichi Sawada):助教

学歴 | 平成11年 山梨医科大学卒業 平成24年 医学博士(山梨大学) |
---|---|
専門領域 | 胸部画像診断 |
資格 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 |
学会活動 | |
一言・趣味 | 専門は、胸部画像診断です。 臨床医の役に立つような画像診断を仕事上のモットーにしております。 趣味は、映画鑑賞・音楽全般 |
岡田 大樹(Hiroki Okada):助教

学歴 | 平成15年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | IVR |
資格 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 日本IVR学会IVR専門医 |
学会活動 | 日本医学放射線学会会員 日本IVR学会会員 |
一言・趣味 | IVRは針を刺す程度の小さな傷で大きな治療効果を得ることができる治療法です。また、治療効果は手技中に出現あるいは認識できることが多く、やりがいにもつながります。日々充実して臨床に励んでいます。 |
山本 琢水(Takumi Yamamoto):助教:助教

学歴 | 平成16年 山梨医科大学卒業 |
---|---|
専門領域 | 画像診断全般 |
一言・趣味 | 一言:個々の症例を大切に読影するよう心がけています。 趣味:ビデオ鑑賞 |
小野原 幸司郎(Kojiro Onohara):助教

学歴 | 平成19年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | 画像診断全般 |
資格 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 |
学会活動 | 日本医学放射線学会会員 |
一言・趣味 | 猫とトレーニング |
佐々木 優(Yu Sasaki):臨床助教

学歴 | 平成26年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | IVR |
一言・趣味 | スポーツと読書が好きです。好奇心を持って柔軟に取り組みたいと思います |
渡邊 裕陽 (Hiroaki Watanabe):臨床助教

学歴 | 平成26年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | 画像診断全般 |
一言・趣味 | 患者さんのためになる正確な診断や治療をめざして頑張ります。 趣味:ロックフェス、バス釣り |
小林 久人 (Hisato Kobayashi) : 臨床助教

学歴 | 平成27年 信州大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | 画像診断全般 |
一言・趣味 |
|
佐藤 貴浩 (Takahiro Satou) : 臨床助教

学歴 | 平成27年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
一言・趣味 |
趣味:サイクリング、実家の犬と遊ぶこと
|
城野 悠志 (Hisashi Johno) : 臨床助教
学歴 | 平成27年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
一言・趣味 | 正確な診断と治療を目指して頑張ります。 趣味はピアノとランニングです。 |
今井松 寛人(Hiroto Imaimatsu):臨床助教
安徳 諭 (Satoshi Antoku) : 臨床助教

学歴 | 平成29年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
一言・趣味 | 的確な診断ができるようになるため日々精進します。 趣味:車、写真、鉄道模型、美術鑑賞 |
青栁 かおり (Kaori Aoyagi) : 臨床助教

学歴 | 平成30年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
一言・趣味 | 一言:毎日真面目に楽しく頑張りたいと思います! 趣味:犬(ラブラドールレトリバー)、テレビ鑑賞 |
橋本 考明 (Takaaki Hashimoto) : 臨床助教

学歴 | 平成30年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
一言・趣味 | 一言:平日は読影、休日はYou Tube鑑賞で、日々モニターと向き合っています。 趣味:食べる事、ポケモンGO |
後藤 千嘉 (Chihiro Goto) : 医員

学歴 | 令和元年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
一言・趣味 | 一言: |
藤原 弘大 (Koudai Fujihara) : 医員

学歴 | 令和元年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
一言・趣味 | 一言:一生懸命頑張ります。 趣味:探してます。 |
佐藤 淳一(Junichi Sato) : 医員
鈴木 隆宏 (Takahiro Suzuki) : 医員
石垣 快(Ishigaki Kai) : 医員
河西 茂樹(Kasai Shigeki) : 医員
澤田 真(Sawada Shin) : 医員
志村 かれん(Shimura Karen) : 医員
関連病院
遠山 敬司(Keiji Toyama):山梨県立中央病院 放射線科

学歴 | 平成元年 山梨医科大学卒業 |
---|---|
一言・趣味 |
栗山 健吾(Kengo Kuriyama):山梨県立中央病院 放射線科

学歴 | 平成8年 金沢大学医学部卒業 平成12年 医学博士(山梨医科大学) |
---|---|
一言・趣味 | 目下の目標:体重-8kg 趣味:トレッキング(最近行ってないが。。。) 自動車の走行会で憂さ晴らし(これも最近行けてない) 走行中に映画DVD鑑賞(最近よくやる) |
伊藤 敦子(Atsuko Ito):山梨厚生病院 放射線科

学歴 | 平成8年 島根医科大学卒業 |
---|---|
一言・趣味 | 他科に比べ、仕事時間・量をコントロールしやすいので老若男女?働きやすいと思います。 |
斉藤 彰俊(Akitoshi Saito):山梨県立中央病院 放射線科

学歴 | 平成8年 信州大学医学部卒業 |
---|---|
一言・趣味 | Thoracic HRCTを眺め Insect TUNEを紡ぎ Ethno SOUNDを繋ぐ日々 |
中島 寛人(Hiroto Nakajima):山中湖クリニック

学歴 | 平成8年 福井医科大学卒業 |
---|---|
一言・趣味 | 車&ゴルフ好きの方、お待ちしています。 |
塚本 達明(Tatsuaki Tsukamoto):市立甲府病院 放射線診断科

学歴 | 平成9年 山梨医科大学卒業 |
---|---|
一言・趣味 | バドミントン 犬(バーニーズ,ミニピン) |
本杉 宇太郎 (Utaroh Motosugi): 甲府共立病院 放射線科

学歴 | 平成13年 山梨医科大学卒業 |
---|---|
一言・趣味 |
佐野 美香(Mika Sano):諏訪中央病院 放射線科

学歴 | 平成13年 山梨医科大学卒業 |
---|---|
一言・趣味 | 当科では、のんびり派も世界征服を目指す武闘派も和気あいあい働いています。 山梨でハードな一日の終わりに富士山、八ヶ岳をはじめとする自然で眼を癒やし、週末には温泉に入った後、ワイン片手に夜景を眺めてリフレッシュするなんて生活もいいかもしれません。 |
青木 真一(Shinichi Aoki):静岡県立総合病院 放射線科

学歴 | 平成15年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | 放射線治療 |
資格 | 日本医学放射線学会放射線治療専門医 日本放射線腫瘍学会放射線治療認定医 |
学会活動 | 日本医学放射線学会会員 |
一言・趣味 |
特技:ボイスパーカッション
趣味:MAGIC ONLINE
一言:芸は身を助く
最近もの忘れが多くなり困りましたが、
毎日が新鮮なので良いかな、と思うようにしました。
|
荒屋 正幸(Masayuki Araya):相澤病院 陽子線治療センター

学歴 | 平成15年 山梨医科大学卒業 平成24年 医学博士(山梨大学) |
---|---|
一言・趣味 | 一言:離れた地で頑張ってます!! 趣味:PCいじり(修理、改造、破壊) |
齋藤 亮(Ryo Saitou):島田市立総合医療センター

学歴 | 平成15年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | 放射線治療 |
資格 | 日本医学放射線学会放射線治療専門医 |
学会活動 | 日本医学放射線学会会員 |
一言・趣味 | 読書 |
前畠 良康(Yoshiyasu Maehata):山梨県立中央病院 放射線科

学歴 |
平成15年 鹿児島大学医学部卒業
平成25年 医学博士(山梨大学大学院)
|
---|---|
専門領域 | 放射線治療 |
資格 |
日本医学放射線学会 指導医
日本放射線腫瘍学会 放射線治療専門医
日本がん治療認定機構 がん治療認定医
厚生労働省 麻酔科標榜医
|
学会活動 | 日本医学放射線学会会員 日本放射線腫瘍学会会員 |
一言・趣味 |
丁寧な診療を心がけています。
どうぞよろしくお願いいたします。
|
奥村 彰浩(Akihiro Okumura):メディネット山梨有限会社

学歴 | 平成17年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | 脳神経画像診断 |
資格 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 |
学会活動 | 日本医学放射線学会会員 日本磁気共鳴医学会会員 日本神経放射線学会会員 |
一言・趣味 | 趣味はカラオケ |
冨永 理人(Licht Tominaga): 虎の門病院 放射線科

学歴 | 平成18年 山梨医科大学卒業 平成25年 医学博士(山梨大学) |
---|---|
一言・趣味 | 元々、機械が好きでしたので、山梨大学の最新の放射線治療機械を使用して日々放射線治療を行っております。 また、最近では、一眼レフカメラを覚え、レンズ沼にはまりこみはじめています |
輿石 強太(Tsuyota Koshiishi):JCHO山梨病院 放射線科

学歴 | 平成19年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | 専門領域なし(general radiologist) |
資格 | 日本医学放射線学会放射線診断専門医 検診マンモグラフィ読影認定医師 PET核医学認定医 |
一言・趣味 | CT、MRIの検査・読影を担当しています。日々の安全な検査施行や丁寧な読影を心がけています。 |
大栗 実彦(Mitsuhiko Oguri):静岡県立総合病院 放射線科

学歴 | 平成20年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | 放射線治療 |
一言・趣味 | 放射線科は診断、治療、IVR、核医学などいろいろな分野があり、それぞれにsubspecialityもあります。 何を専門にしようかと迷っている人には必ず合う分野があると思います。 休日は登山、ランニングなど体を動かして過ごしています。 |
野中 穂高(Hotaka Nonaka):一宮西病院 放射線科

学歴 | 平成20年 旭川医科大学医学部卒業 平成30年 医学博士(山梨大学) |
---|---|
一言・趣味 | 趣味:マンガ 一言:後輩まってます。 |
髙村 朋宏(Tomohiro Takamura):静岡県立総合病院 放射線科

学歴 | 平成21年 山梨大学医学部卒業 平成28年 医学博士(山梨大学) |
---|---|
一言・趣味 | 研究、読影を中心に日々頑張っています |
鈴木 達也(Tatsuya Suzuki):笛吹中央病院 放射線科

学歴 | 平成24年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
一言・趣味 | 画像診断で宝探しのように、所見を探すのが好きです。 趣味は、釣りとフットサルです。 |
杉山 弘樹(Hiroki Sugiyama):静岡県立総合病院 放射線科
山田 貴志 (Takashi Yamada) : 新松戸高精度放射線治療センター

学歴 | 平成26年 昭和大学医学部卒業 |
---|---|
一言・趣味 |
痩せてマラソンに挑戦します!!
|
岡林 俊 (Shun OKabayashi) : 富士市立中央病院 放射線科

学歴 | 平成28年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
専門領域 | 放射線治療 |
一言・趣味 | 関西の方で修練し、再び山梨へ戻ってきました。よろしくお願いします。 |
長田 紀晃 (Noriaki Nagata) : 静岡県立総合病院 放射線科

学歴 | 平成28年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
一言・趣味 | 物事はやった分だけ上達する。やらなければ上達しない。 趣味:テニス、TVゲーム |
鈴木 智之 (Tomoyuki Suzuki) : 静岡県立総合病院 放射線科

学歴 | 令和元年 山梨大学医学部卒業 |
---|---|
一言・趣味 | 一言:体を動かす趣味探してます。 趣味:ボードゲーム、プラネタリウム |